2022年8月15日(月)~8月21日(日)のTwitterの記録です。
■8月15日(月)「日本に逃れてきた外国人たちの苦境 ー就労できず空腹、病院にもかかれない」
丁寧にかつ分かりやすくまとめていただきました。ありがとうございます。
「日本人と外国人が社会を一緒に作り上げていけるような土台ができてほしい」
■8月15日(月)「支援者は当事者の人を結果として利用していることがあるのではないか」
今日、ある外国人支援者の方が「私たち支援者は当事者の人を結果として利用していることがあるのではないか」「特にこども」「傷つけてしまっているのではないか」というお話されていました。なんとお答えすればいいかわからず。胸にずしっと来ています。問われています。
■8月16日(火)「シェルターの掃除」
今日は仮放免の方とシェルターからアパートに移った方と一緒にお引っ越しされて空になったシェルターの清掃をしました。今日は湿度が高いからか熱中症になりそうな感じでした。熱中症になったらまずいので休憩しながら清掃。皆さんでなんとかやりきりました。綺麗になりました。
■8月17日(水)「生活保護問題議員研修会での報告」
今日は「第13回 生活保護問題議員研修会」でお話しました。ありがとうございました。 「仮放免者」の存在はまだまだ知られていません。今日は地方議員の方が多く参加されていました。多くの方とご一緒に仮放免者、難民のことを考えていければと思います。
■8月17日(水)「在留資格がないから、しようがない?」
NHKで仮放免者の方々の現状について取り上げていただきました。とても読みやすいです。ぜひご覧ください。
「大変だね、で終わらせたくないのです。排除ではなく包摂のための議論がしたいです」
これが私が特にお伝えしたいことです。
担当してくださった乾英理子さんのご著書です↓ 併せてご参照ください。
■8月19日(金)「出身国情報の活用」
先ほど外国人支援者の方から教えてもらいました。出身国情報、その国でどのような人権侵害が行われて帰国できないのかが検索できます。知らないことばかりです。読み込みます。皆さまも是非ご活用ください。
■8月19日(金)「夜、はじめましての電話」
夜は初めましての仮放免の方から電話です。同郷の仮放免の方から私の連絡先を聞いて電話したとのこと。辛そうでした。食べるものに事欠く生活。入管内での辛い出来事。眠れない。イライラしてしまう。電話なので深くは聞けませんでしたが、とても焦っている様子でした。安心できるようになってほしい。
■8月20日(土)「あなたは優位な立場かもしれない」
全文を引用したくなる記事でした。何度も読み返します。
「“特権”のある人は他者に支持されやすいからこそ、果たすべき責任がある」
■8月20日(土)「外国人の生存権保障ガイドブック」
研究者・支援者の皆様と一緒に書きました。
「困窮外国人と医療・生活保護」「諸外国の外国人保護」「ウクライナ『避難民』と難民」「ヘイト言説への対処方法」などわかりやすく掲載されています。是非ご覧ください。
■8月20日(土)「ホームレス化する難民」
今日もホームレス状態の外国籍の方から相談がありました。日曜日には手持ち金が尽きるそうです。難民申請中の方です。辛うじて在留資格はありますが、就労が認められていません。この方を支える社会保障制度はありません。
■8月21日(日)「ノートパソコン」
「そろそろ怪しいかな?」と思っていたノートパソコンが壊れてしまいました。起動しません。新しいノートパソコン、なかなか高いですね。 原稿やその他書類作成の締切が沢山ありますが、きっと休みなさいということだと思うのでゆっくりしようと思います。