メディア記事

【あしたのいえプロジェクト 掲載】聖イグナチオ教会 あしたのいえプロジェクト 2024年度活動報告書

2025年6月、聖イグナチオ教会 あしたのいえプロジェクト「2024年度活動報告書」にコメントを掲載していただきました。あしたのいえプロジェクトの皆様には、逃げ場のない拠り所のない方を受け入れてくださり、また、できないことの多い支援の中で...
メディア記事

【共同通信 掲載】「外国人へ生活保護は違法」誤り 識者危惧「不正確な解釈が拡散」

2025年7月14日、共同通信にコメントを掲載していただきました。ネット記事では私のコメントは掲載されていませんが、各新聞社の紙記事では私のコメントが掲載されています。 生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」の事...
メディア記事

【テレビ朝日 日曜スクープ】参院選まで1週間 過半数かけた戦い中盤に 外国人政策も論点に

2025年7月13日、テレビ朝日「日曜スクープ」にコメントを寄せて、取り上げていただきました。番組を拝見しました。大変勉強になりました。改めてデマではなく事実を重視すること。そこにマスメディアの役割があること。そして、移民がすでに暮らして...
メディア記事

【2025.7 参院選】外国人関係ファクトチェック記事まとめ

2025年7月の参議院選挙に関する、外国人関係についてのファクトチェック記事をまとめました(2025年6月~)。把握できていない記事もあると思いますが、以下、ご参照ください。※2025年7月17日更新《内容》1.ファクトチェック記事2.関...
メディア記事

2025.7.8 記者会見の報道まとめ

2025年7月8日、衆議院会館で、外国人、難民、民族的マイノリティ等の人権問題に取り組むNGO8団体の連名で「参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」を発表しました。 声明発表の背景や声明文全文については移住者...
メディア記事

【ポリタスTV 掲載】外国人は優遇されているのか?移民と日本社会の実態を考える

2025年7月6日、ポリタスTVに出演しました。最近流布されているデマや不確かな情報について、和田さん金井さんとご一緒にお話しました。私からは社会保障や治安のこと。 議論は開かれているべきですが、デマを根拠にしてはダメです。もし間違えたら...
メディア記事

【ロームシアター京都「ASSEMBLY」 掲載】「いま」を考えるトークシリーズ Vol.25 /「わたし」と「あなた」の境界を越えて 「想像力」から他者との共生を考える それぞれができること

2025年6月5日、ロームシアター京都「ASSEMBLY」で、編集者・ライターの高松夕佳さんに、5月16日にロームシアター京都で行われたトークイベントの記事を作成していただきました。色々とお話させていただいたのですが、支援のモチベーション...
メディア記事

【ENCOUNT 掲載】「生活保護目的の外国人が日本に殺到」のデマ…実は受給者、割合ともに減少 専門家「実態を正しく把握して」

2025年6月4日、佐藤佑輔さんに取材していただいた記事を「ENCOUNT」に掲載していただきました。デマや誤解を防ぎたい、木を見て森を見ずにならないようにしてほしいという気持ちでお答えしました。より詳しくは以下の4冊が参考になるかと思い...
メディア記事

【毎日新聞 掲載】アジア、アフリカ… 食や音楽で交流 東京・練馬で難民・移民フェス

2025年5月10日、毎日新聞に難民・移民フェスでお話した様子を掲載していただきました。話し終わった後、「今まで難民や仮放免のことを知りませんでした。できることをします」と伝えに来てくださった方がいました。
支援

「仮放免者と就労」に関するシミュレーション

2025年5月13日、国会の議員会館にて、民間支援団体主催の会で「生きていけない難民・仮放免者」の話をしました。以下はその時の資料です。あくまでも仮定に基づく試算ですが、仮放免者が就労した際に、どの程度、税・社会保険料の収入が増えるかを示...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました