今月の食料支援/外国人と生活保護のデマ

2025年8月18日(月)~24日(日)の記録(https://x.com/yumananahori)です。

■8月20日(水)「生活保護『外国人が優遇』のウソ 受給者は全体のわずか3%…『日本人より不利』制限的運用の実態」

インタビュー記事を掲載していただきました。よろしければご一読ください 最近この件について多くの取材を受けています。これを機にまずは正確な情報を知っていただきたいです。

生活保護「外国人が優遇」のウソ 受給者は全体のわずか3%…「日本人より不利」制限的運用の実態 | 弁護士JPニュース
先月行われた参院選では、移民政策をはじめとする外国人への対応も争点の一つとなった。一方、SNSでは「外国人への生活保護支給」をめぐる真偽不明の情報、デマ、ネガティブな意見も散見される。外国人はそもそも生活保護を受けられるのか、対象や条件はどれ...

■8月20日(水)「今月の食料支援」
火曜はつくろい東京ファンドで、難民申請者や仮放免者の方々への食料支援でした。野菜や米、食品をご寄付くださった皆様、発送ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。 今月も無事に送ることができてホッとしています。送った皆様からも御礼の連絡が届いています。

出所:大澤優真撮影
出所:大澤優真撮影


http://xn--tsukuroi-m33gjjpbk.tokyo/2023/12/20/1890/

■8月21日(木)「外国人と生活保護のデマ」
外国人と生活保護に関する誤った話がまた出回っています。誤った話にそうじゃないんだよと言うための素材も少ない状況です。 外国人と生活保護に特化して、動画なり記事なり、相応のボリュームで準備したいなと考えています。
また、事実に関心はなく話題になる、あるいは利益になるから法律とか運用とか統計は知らなかったり、小手先で調べた程度で事実誤認のまま、不安や憎悪を煽るのは本当にやめていただきたい。

■8月21日(木)「YouTubeのショート動画に引用元の記載を!」
YouTubeやSNSのショート動画。動画の引用元だったり「本人撮影」などの記載を入れなくてはいけない仕様にした方が良いと感じています。 出所不明なのに嘘か本当か演出なのかわからず確認も検証もできず、大変です。 動画掲載の際に一定程度のめんどくささがあった方がいいかもしれません。素人なので、これが適切な方法かわかりませんが。

■8月22日(金)「日本に『見捨てられる』外国人の命を救う最後の砦として28年間活動するNPO…医師や看護師はボランティア『人種や国籍にかかわらず尊厳を守る』」
東洋経済オンラインに北関東医療相談会・長澤正隆さんのインタビュー記事が掲載されました。是非ご一読ください。

日本に「見捨てられる」外国人の命を救う最後の砦として28年間活動するNPO…医師や看護師はボランティア「人種や国籍にかかわらず尊厳を守る」
「目の前で苦しんでいる人たちを、『日本人でないから』『在留資格がないから』といった理由で見捨てるのではなく、人種や国籍にかかわらず、一人ひとりの尊厳を守りたい」大量の書類が所せましと積まれた、マンシ…

■8月23日(土)「北関東医療相談会月間レポート:2025年4月・5月版」
北関東医療相談会の活動報告です。 健康を支えるための食料・医療・生活支援の継続が難しくなっています
日々の支援活動に加えて、医療相談会や「生きていけない」仮放免者生活実態調査 英語版の出版準備等を行いました。

北関東医療相談会月間レポート:2025年4月・5月版 | NPO法人北関東医療相談会
北関東医療相談会の2025年4月・5月の活動報告です。財政的な厳しさから、健康を支えるための食料・医療・生活支援の継続が難しくなっています。そうした中で、毎日の支援活動に加えて、医療相談会の準備、「生きていけない」仮放免者生活実態調査 英語
タイトルとURLをコピーしました