【Dialogue for People 掲載】生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは

2025年11月18日、Dialogue for Peopleに、Dialogue for People「Radio Dialogue」(2025年10月22日)でお話したこと(https://yumaosawa.com/?p=2524)を記事にしていただきました。
デマとその被害。現状とファクトチェック。是非ご一読ください。

私は、国は明確な対処をしないのではないかと懸念しています。もし明確な対処をせずに済むという前例ができてしまったら、社会が壊れてしまいます。 今後の生活保護行政、あるいは日本社会のためにも、引き下げをめぐって何が起きたのかをきちんと検証するべきだと思います。

まさに生存権のない世界ですよね。生きる権利を認められない世界だなといつも感じます。

政治の責任も大きいです。不安や憎悪を煽れば票を取れるのだとしても、それはやってはいけないことです。現実をふまえて、地道に政策を立案している政治家をもっと評価してほしいと思います。

生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは―大澤優真さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
インタビュー 今年6月、生活保護基準の大幅引き下げを違法とする判決が最高裁で出されました。基準引き下げの背景には、政治家によ
タイトルとURLをコピーしました