2025.7.8 記者会見の報道まとめ

2025年7月8日、衆議院会館で、外国人、難民、民族的マイノリティ等の人権問題に取り組むNGO8団体の連名で「参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」を発表しました。

声明発表の背景や声明文全文については移住者と連帯する全国ネットワークのウェブサイトをご覧ください。265団体(2025年7月8日時点)が同声明に賛同しています。

https://migrants.jp/news/voice/20250708.html

以下、私のコメントを取り上げていただいた記事です。

  • 2025年7月9日、HUFFPOST・Sumireko Tomita「『排外主義の急速な拡大に強い危機感』『外国人優遇はデマ』参院選の選挙運動でのヘイトスピーチや虚偽情報を強く批判。NGOが共同声明」
「排外主義の急速な拡大に強い危機感」「外国人優遇はデマ」参院選の選挙運動でのヘイトスピーチや虚偽情報を強く批判。NGOが共同声明
「外国人の優遇は全く根拠のないデマ」「外国人が物価高や生活苦への不満のスケープゴートに」。参院選の選挙運動の中でヘイトスピーチや虚偽の情報が目立つ中、NGOが共同で声明を発表しました。
  • 2025年7月9日、毎日新聞・矢野大輝「『デマや差別許されない』 NGOが選挙中のヘイトスピーチに警鐘」
「デマや差別許されない」 NGOが選挙中のヘイトスピーチに警鐘 | 毎日新聞
 参院選で排外主義的な政策を掲げる政党が増え、選挙を利用したヘイトスピーチが増える可能性がある。東京都内で8日、外国人や難民の人権問題に取り組むNGOが記者会見を開き、「選挙期間中にデマや差別は許されない」とし、選挙を利用した差別的言動に警告を発した川崎市に習うべきだ、と訴えた。【矢野大輝】
  • 2025年7月9日、しんぶん赤旗「排外扇動『極めて危険』 NGO 8団体緊急共同声明」
排外扇動「極めて危険」/NGO 8団体緊急共同声明
  • 2025年7月9日、生活ニュースコモンズ・阿久沢悦子「『外国人優遇はデマ』 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同」
「外国人優遇はデマ」 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同
「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」「外国人優遇策の見直し」……今回の参院選では各党が競うように排外主義的な公約を掲げ、街頭演説…
  • 2025年7月9日、まんなかタイムス・古川晶子「選挙運動での差別発言を規制する法律がない日本 根拠ないデマが民主主義を壊す」
社会部:選挙運動での差別発言を規制する法律がない日本 根拠ないデマが民主主義を壊す
(「参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明」呼びかけ8団体による緊急記者会見) いま、選…
  • 2025年7月9日、信濃毎日新聞「くすぶる排外主義」

  • 2025年7月9日、Dialogue for People・佐藤慧「市民社会が警鐘『デマが民主主義を壊す』」
市民社会が警鐘「デマが民主主義を壊す」――参院選と排外主義 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材短報 参議院選挙を前に、過激化する排外主義に対し、強い危機感を抱くNGO団体らが緊急の共同記者会見を開催した。会見に
  • 2025年7月9日、Dialogue for People・安田菜津紀/佐藤慧「金澤伶さん『学費と人権』Radio Dialogue 218」※6分30秒ごろ~
金澤伶さん「学費と人権」Radio Dialogue 218(2025/7/9)
  • 2025年7月12日、TBS・報道特集「『選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが』参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声」
「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】
タイトルとURLをコピーしました